2016
03.07

ホームページを作る前に Vol.2

Column, Web

ホームページを作る前に考えること、結構あります。なので、まさかのVol.2です。(Vol.1はこちらからどうぞ)これからホームページをオーダーしようと思う方へ、なんとなくでも参考になればといいな思います。

Vol.1では、何を目的にして、誰にオーダー(相談)するか、また、おおまかな予算を書いてみました。Vol.2では、オーダーを受ける側から、何を聞いていきたいかを書いてみたいと思います。

まずは好みを知りたい。

制作の相談を受けた時にヒアリングしていくことは、幅が広いです。まずは好みと希望を受け取りたいから。その中でも、重要になる部分をあげてみます。

  • サイト運営の目的
  • ターゲットは誰か
  • サイトを見てどのように感じて欲しいか
  • 好きなデザイン(参考サイト等)
  • 嫌いなデザイン(同じく)
  • 好きな色(メインカラーとなるべき色)
  • 嫌いな色(使うのを避ける色)
  • 公開後の運営方法(誰が更新するか、更新頻度など)

 

大切なのは想いを共有すること

できるだけ詳しく聞いて、なるべく想いの方向性がずれないようにしたいです。なので、初めのこのプロセスはかなり大切。オーダーする側もされる側も、基本的には初めてのおつきあいになるので、相手の正確や好みを知っているわけではないですから、ここでどのくらい引き出して気持ちを共有するかが本当に重要なのです。もちろん、オーダーする側の方も、こちらの動きや意見を聞いて、どのような人間が見極めていきたいでしょう?(笑)

「顔も見えないこの人、いったいどんな人?」

そういうところからのスタートだから、まずは方向性と好みを捉えて分かり合いながら進めていかないと。作る側の人間は、作りたい側のサポートをしていくに過ぎないのだから。もちろん、そこにはプロならではの意見もありますが、そのサイトは誰のもの?っていうことなんです。だから、制作することを丸投げはあまりよくありません。技術面やデザインはできればお任せして欲しいいですが、想いはちゃんと伝えてくださいね。

 

何をどうやって伝える?

想いを伝えてと言われても、伝え方がわからないという場合はどうしましょうか?
まずは、自分の好みのサイトを2、3探してみてください。全部好きじゃなくても、雰囲気でも、このパーツが好きでも、色でも何でもOK。そこから好みが見えてきます。本当にこの辺はざっくりでいいのです。

あとは上にあげた8つを、簡単に考えてみてください。そこを伝えれば、プロがそこからは提案してくれると思いますよ。わからなかったら、「わからない」でOK。あ、でも2つだけ。「サイトを見てどのように感じて欲しいか」と「好きな色」は教えて欲しいです。あとは一緒に考えましょう。