2016
09.08

BiND9が発売されます/ 機能に期待【その1】

BiND up, I'm interested!, News, Web

お世話になっている、デジタルステージさんのBiND9の発売が決定しました。

今回の大きなポイントは、BiNDpressなるCMSの機能。(あとは個人的にはDRESSのアップデート)どのような構築になるのかはまだわかりませんが、ブログ機能が付帯するとなるとかなり期待大です。

img_release

画像はデジタルステージさんのサイトからお借りしました

 

販売サイトによれば、「記事内にブログ機能を使って記事を更新できるようになる」とのことなので、私の理解としては、wordPressなどを読み込んで使っている部分をBiND9があれば実装できてしまうということなのでしょう。(詳細不明なのでそのあたりはまた後日)

ブログ機能を使っての更新とは

これまでは、自身でホームページを更新する前提で制作をする場合は、予め制作サイドへそれを伝え、それに沿った制作方法を取らないと更新せずにそのまま放置になりがちでした。

「更新して運営していかないとホームページの意味がない」と、これまで何度も声を大にして言ってきているわけですが、更新する箇所を踏まえて、wordPressのようなオープンソースを使ってブログのように作る方法をCMSといいます。これの構築は、更新に便利ながら費用はちょっと割高でもあります。

CMSはContents Management Systemの略で、サイトを作ったり更新したりする際にHTMLの知識がなくても、管理画面などから書き込んで更新していくシステムのことです。

HTMLの知識がない方へ、制作の費用を抑えながら、デザイン性の高いサイトを作ってさらに運営をしていく意味でも、BiNDで制作し、ブログ部分だけwordPressなど読み込む方法できましたが、今回のCMS機能を搭載されるとなると更におすすめしたいソフトになりそうです。

BiNDで制作したサイトはBiNDで更新できるので、ソフトを導入すれば自由に更新運営はできるのですが、私の知っているユーザーさんは何人かで更新作業する際にファイルの共有でつまづく部分があったり、制作したブロックを消してしまってガックリしていたり、とそれなりに悩みもあります。

BiND9のCMS機能を使うと、メインのデザイン部分はBiND9で制作して、記事部分はブログのように別に更新できるので、うっかりメインブロックを消してしまったり、複数で編集してしまってファイルの新旧がごちゃごちゃせずに済むというわけです。(今の段階では、だと思われます。が正しいかも。まだ実際の機能詳細がわからないため。)

どのような構築方法なのか、興味ありますね。

わかったらまたレポートします。