2015
04.12

サイトを作ったら運用です

Column, Web

WEBのデザインや制作をしています。

これまでに多くの方とご縁があり、デザイン制作してきたわけですが、どうしてももったいないなというサイトがあります。

制作したっきり。そのまま。放置。

これは最高にもったいない。制作しても運用されていない時点でちょっと残念。(でも、意外とそういう方はSEOには興味があったりすることが多いです。)

話はそれますが、先日、友人がサロンをオープンしてサイトを作り、同時に広告サイトへの露出が始まりました。広告サイトへの露出は当然、サロンのサイトを制作して公開するより即効性があり、集客につながります。(広告費かけるしね)が、同時に面倒なことにもなってきます。

お客さんじゃない方からの問い合わせが来ることです。

  1. 広告だしませんか?
  2. ウェブサイトでSEO対策しませんか?
  3. 雑誌に掲載しませんか?

主に営業なんですね〜。営業形態的に電話番号を出すのでそれをめがけて営業が来ます。

「問い合わせが来た!と思ったら営業だった、がっかり・・・」

営業してくる方もお仕事ですから、可能性があるところへ営業をしますし、特にウェブサイトがあればそれに関連することに関しては興味がある見込み客と見なされますよね。広告費を出してくれるお客さんに逆になるということです。

仕事をするということは、利益を出さなくてはならず、それに対しての広告なら、費用対効果を考えて出すのも新規事業としてはありではあります。でもやはり色々見定めていかないと、新規事業なだけに前例がないため、無駄なお金を使ってしまう可能性もあるわけです。費用対効果。計算とデータです。営業の人はここをついて営業してくるんだろうなとは思いますが。

特に2の、「サイトでのSEO対策しませんか?」という営業。これはちょっと無駄な場合が多いです。なぜなら、対策は施してからが対策だから。

そもそもSEO対策は、検索エンジンで検索されやすくヒットしやすく、サイトの評価があがるように制作時にする対策だったりします。見出しをつける、キーワードと合わせる、文字の強弱や書き方、などなど。でも、Googleのアルゴリズムはすぐに変わるし、昔はこれがいいと言われていたことが今は使うと逆に削除対象になったりすることもあります。それでは対策しても元も子もない。

で、結局私が思うのは、運用することが大事であって、対策をしてもらうことではない。わけです。

会社に依頼して解析してもらって対策を考えてもらったところで、それをサイトに反映させないと何も意味が無いです。依頼したら対策を反映しないとお金の無駄になってしまいます。

結局のところ、対策をするということはイコールサイトを運用することであって、運用するということは、サイトを動かして内容を充実していくことであるわけです。

じゃあ、BiNDかWordPressで制作して、簡単に更新できる部分を作っておくのが一番いいじゃないの。ということに行き着くのです。なので、みなさん制作したサイトはぜひ、運用してくださいね。