• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

4ReaL Design CHIC

横浜市のデザイン会社・WEB制作会社・デザインで想いを伝える

  • Home
  • About
  • Design
  • Instagram
  • FAQ
  • Contact
現在の場所:ホーム / Column / ある日突然サイトが消えた
Please be careful.

2015-08-02 By Caori Soma

ある日突然サイトが消えた

ある日突然、

「メールが受信できなくなりました。」

その後

「サイトが見れなくなりました!」との連絡。

メール受信ができなくなったりするのは、割と初期症状で、ドメインの更新を忘れていたりサーバーの更新を忘れて費用を払わなかったりして、使えなくなっている場合が多いです。前にも「更新を忘れずに」という記事を書きました。

 

しか〜し、今回は様子が違いました。
メールの設定やサーバーの設定、更新を調べても問題なし。

悩んでいると、サーバー内に赤文字の記載が。

 

【重要】ドメイン情報認証の開始について

 

なんだろこれ??と見てみると

 

 

特定の手続きを行った際に、ICANNのWHOIS情報正確性確認方針に基づき本人確認のメールが送信されると言う事で、これに反応をしないと勝手にドメインを廃棄されるっていうとんでもないお話でした。ドメイン登録機関よりWhois情報に公開いただいているメールアドレスの確認が厳しくなっているそうです。

でも、その方はそんなメールは確認しないままに、サイトが消えてしまい、廃棄の連絡なるメールが届いていて、その時には時既に遅し。連絡をいただいた時は、廃棄された時、でした><

とはいえ、そんな情報は知らなかったので、問い合わせると、6月30日以降に以下の作業をした人が対象だそう。

 

・新規ドメイン取得

・WHOIS情報の更新(メールアドレス変更等)
*同じ情報のまま情報の更新をだけされた場合は該当しません。
・他社からムームードメインへのドメイン移管

 

でも、その方はもっと前に取得してるんですけど〜?なんで〜?と考えてみたところ、ドメイン移管がひっかかったのかな?と。移管の申し込みは何か月か前にしたけれど、移管がされたのが6月30日以降だった???(と思うしかないのが現状)

 

そんなわけで、なくなく取り戻しの申請をDoレジっていう機関にすることになりました。まだ廃棄されたばかりなので、ある金額を支払うと取り戻せるということ。というか、あまり時間が経っていないので、新規には取り直せないからお金払って無理矢理戻してもらうってことなんだけど。

時間が経ってしまっていれば、新規でドメイン取得すればいいわけですが(もちろん早いもの勝ちの原則はあり)昨日まで使っていたアドレス変える訳にいかないしね・・・

ん〜痛い出費をさせてしまい、とても申し訳なかったなと思ったのがことの顛末でした。

メールも届いている人といない人がいて、とっても謎のこの確認。何人か最近取得したお客様にメールをしましたが、届いてないとか。なんででしょう。

 

そんなことを調べつつ自分のドメインも見て見たりして、ずいぶんこのドメイン長いな〜と感傷に浸っていたところ、以前プレミアムドメインなどどいって破格で売り出されていたドメインが通常価格に。(え〜20万くらいしてたけどね、このドメイン。なんだかわからないシステム!)早いもの勝ちドメインだから、安くなっている内に取得してみました。

すると、すぐに確認のメールが来ましたよ!

 

タイトル:【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い
verification-noreply@onamae.comというアドレスから。

 

8月17日までに、リンクをクリックしてメルアド確認してください。とあったので、2週間が期限のようです。新規とかの人なんてなかなかこんなこと言われても意味わからないと思うので、ちょっと不親切だったりも。

とりあえず、メールはコマメにチェックし、制作とかしている分、サーバーはお客様と同じの使っていないと不安だと思いました。お客様は言われるがままにレンタルしているから、わからないものね。その都度お知らせしないと。と反省しました。
(今回のは始まったばかりのことだから、過去に経験の無い分わかりえなかったけれど・・・)

Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on Facebook
Facebook
0

Filed Under: Column, Web

2018年何かと始めます

みなさまこんにちは。4ReaL Designそうまかおりです。 2018年ももう半月経ち、すでに平穏な毎日に戻って生活されていることと思います。寒くなったり暑くなったり、気候も定まらず、世間ではインフルエンザも大流行とい…

Read More

SNSを使う目的を考えてみる

SNSプロモーションのプランを考えています。 その業種に合っている、SNSツールは何か?どのような目的で、どのくらい更新するのか、その目的のためには、どのような画像や文章でやる必要があるか、などを考えて提案します。 ビジ…

Read More

パリのマダムと色

段々と好きな色味に変更してきたこのサイトもいい感じになってきました。欲を言えば、もっとレイアウトなど色々変更したいところですが、結局周りだけこだわりすぎて、肝心の更新をしなくなるという悪いクセがでてくるのも困るので、ほど…

Read More

最初のサイドバー

Search

4REAL DESIGN
WEBデザイン制作を中心にビジネスツールのデザインやブランディングをしている横浜のデザイン会社です。WEBデザイナー教室やBiNDup教室も開催。

WEBについてのアドバイスなども行なっています。BiNDのスペシャリトが在籍しておりますので、BiNDのアドバイスやホームページ制作についてもご相談ください。

BiND CAMPでデザイン関係の記事を書かせてもらっています。記事へはこちらからどうぞ。

Books


ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校

It was co-authored

共著させていただきました

New post

  • 2021年もよろしくお願いいたします 2021-01-12
  • オンラインストアをオープン 2020-09-08
  • ショップとスクールの営業について 2020-04-10
  • 2020年の始まり 2020-01-06
  • 基本のサイト制作講座(初級編) 2019-11-15
  • ホームページの目的を考える 2019-11-13
  • 小さく教室を始めます 2019-07-01
  • キャンバスパネル製作を始めます 2019-06-24
  • 5月一息 横浜へ誘う 2019-05-10
  • 4月セミナー1回目終了 2019-04-15
  • サイトマイナーチェンジ 2019-03-12
  • 4REAL DESIGN オフィス・ショップが完成 2019-02-04
  • オフィス施工の様子(2) 2019-01-08
  • 2019年の始まり 2019-01-07
  • オフィス施工の様子(1) 2018-12-21
ポムベファルマ
インテリア・デザイン・海外にまつわるコト、モノ、ヒト(ポムベ)

Travel Posts

ルーヴル美術館のお話

パリの建築現場シート事情

Ma Vie à paris日本語版

Astier de Villatteがパリのガイド本を出版

古いものと新しいものと色

パリのマダムと色

フランスの旅

景観とファサードデザイン

恋が始まりそうな世界の窓

Categories

  • 4ReaL Design
  • Art
  • BiND for Weblife
  • Color
  • Column
  • Consul
  • Design
  • Design Work
  • Fashion
  • gadget
  • I'm interested!
  • Lifestyle
  • Logo/Typography
  • Mes pensées
  • NewItem
  • News
  • Paris
  • Photography
  • Promote
  • School/Class
  • SNS
  • Tips
  • Travel
  • Web
  • Yokohama

Archives

☆画像の無断転載はお断りいたします

Footer

4realdesign.jp

mail to

Stay Connected

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Favorite

Tweets by caousagi

Copyright © 2021 · 4ReaL Design CHIC