• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

4ReaL Design CHIC

横浜市のデザイン会社・WEB制作会社・デザインで想いを伝える

  • Home
  • About
  • Design
  • Instagram
  • FAQ
  • Contact
現在の場所:ホーム / Design / Astier de Villatteがパリのガイド本を出版

2016-09-15 By Caori Soma

Astier de Villatteがパリのガイド本を出版

パリの器ブランドのAstierdevillatte(アスティエ・ド・ヴィラット)が、ガイド本を出版したそうです。

器好きの私としては、アスティエは大好きなブランドのひとつで、初めてパリに行った時に絶対に行くと決めてマグカップを2脚購入した想い出のショップ。仕事で撮影をしたブランドでもあるので、個人的には想いがあります。

写真は2012年に行った時の模様。(写っているのは私ではありません)
ブロカントな店構えに、手作りの白い器がたくさん陳列されている様子は興奮しました。

日本では、大事に飾ったり、小物を入れたり、商品写真に入れたりと装飾アイテム要素が強いブランドですが、店内には床に食器が無造作に積まれていてそれはそれで驚きました。窯元の雰囲気というか、天井の低い奥のお部屋はとてもアーティスティックです。まだ日本にはあまり入っていなかったので、貴重な本店訪問でした。

(今年も行ったのですが、友人の商品を購入するのみで、そういえば写真を撮り忘れ。新しくできた方のショップも行ってみたかったな)

前置きが長くなりましたが、そんなアスティエが出版社を作ったというお話です。

そして初めて出版したのがパリのガイドブック「MA VIE A PARIS(私のパリ生活)」。しかも活版印刷だというので、個人的には本の質感とデザインにとて〜も興味があります。

Ma vie a PAris☆この写真はアスティエのサイトのキャプチャです

活版印刷とは、昔はあたりまえでしたが今は少なくなってきている活字を使って印刷する印刷方法。活字を組み合わせて版を作って印刷するので、手間がかかるのですが、そのアナログ感や質感がデザインとして素敵だと注目されつつある貴重な印刷方法です。むしろ、近年注目されているかも。(ただ、手間がかかるから割高です)

(自分の仕事の資料も活版印刷で作りたいと願ってはいるのですが、そこまで予算がまわりません。もし興味のある方はぜひ活版印刷で印刷物作ってみませんか?)

活版印刷の本で、今までのアスティエのアジェンダを見ていると、あの質感の紙に印刷しているのだろうなと予測しつつ、現物が気になっています。日本語版は11月に発売されるらしいので、一応それを楽しみにしているのですが、フランス語版を入手できないかなと。日本語版はさらに印刷が大変だと思うので、両方比べたいと目論んでいます。

好きなブランドの本でパリのガイドブックで活版印刷なんてとても魅力的すぎてワクワクです。ここの興奮は人にはわからないだろうと思いつつ・・・

ちなみに、アスティエのサイトのデザインも雰囲気ありで参考になりますので、参考までに。独特なアニメーション(動き)があるので、みるとためになります。PCから観た方がいいと思います。
→ Astier de Villatte

screencapture-astierdevillatte-1474289982674

水晶のようなものが光って、カードがメニューになっています。他ページに行った際にメニューの渦巻きなど、遊び要素が多くあって、とてもらしい。配色はグリム童話のような世界観。深いグリーンのグラデーションに赤のワンピースがアクセントになって、物語を感じます。

→ casabrutusのWEBマガジンでこの本の記事を見つけましたので、詳細はそちらでご確認ください。

古いものと質感と手作りの白い器と新しいデザイン。パリらしさってこういうイメージのような気がします。

Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on Facebook
Facebook
0

Filed Under: Design, I'm interested!, News, Paris 関連タグ:Astierdevillatte, Design, paris, Web, アスティエ, デザイン, フランス, 印刷, 器, 活版, 紙, 質感

BiND8で制作したサイト【bonsoir Candle】

制作方法の1つとして、BiNDを導入しています。最新版のBiND8はレスポンシブにも対応したとあって、これまでより最新の流行と技術を取り入れています。Webサイト制作には、色々なパターンや作り方があるのですが、納品後の更…

Read More

パリのマダムと色

段々と好きな色味に変更してきたこのサイトもいい感じになってきました。欲を言えば、もっとレイアウトなど色々変更したいところですが、結局周りだけこだわりすぎて、肝心の更新をしなくなるという悪いクセがでてくるのも困るので、ほど…

Read More

今年もよろしくお願いいたします 2017

年末年始、お天気がよくて爽やかな日が続きましたね。10度以上あったのには、驚きです。 今年はよい年になるしかないような気がしています。笑。 皆様の2017年が、実りのある素敵な年になりすように。 今年もよろしくお願いいた…

Read More

最初のサイドバー

Search

4REAL DESIGN
WEBデザイン制作を中心にビジネスツールのデザインやブランディングをしている横浜のデザイン会社です。WEBデザイナー教室やBiNDup教室も開催。

WEBについてのアドバイスなども行なっています。BiNDのスペシャリトが在籍しておりますので、BiNDのアドバイスやホームページ制作についてもご相談ください。

BiND CAMPでデザイン関係の記事を書かせてもらっています。記事へはこちらからどうぞ。

Books


ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校

It was co-authored

共著させていただきました

New post

  • 2021年もよろしくお願いいたします 2021-01-12
  • オンラインストアをオープン 2020-09-08
  • ショップとスクールの営業について 2020-04-10
  • 2020年の始まり 2020-01-06
  • 基本のサイト制作講座(初級編) 2019-11-15
  • ホームページの目的を考える 2019-11-13
  • 小さく教室を始めます 2019-07-01
  • キャンバスパネル製作を始めます 2019-06-24
  • 5月一息 横浜へ誘う 2019-05-10
  • 4月セミナー1回目終了 2019-04-15
  • サイトマイナーチェンジ 2019-03-12
  • 4REAL DESIGN オフィス・ショップが完成 2019-02-04
  • オフィス施工の様子(2) 2019-01-08
  • 2019年の始まり 2019-01-07
  • オフィス施工の様子(1) 2018-12-21
ポムベファルマ
インテリア・デザイン・海外にまつわるコト、モノ、ヒト(ポムベ)

Travel Posts

ルーヴル美術館のお話

パリの建築現場シート事情

Ma Vie à paris日本語版

Astier de Villatteがパリのガイド本を出版

古いものと新しいものと色

パリのマダムと色

フランスの旅

景観とファサードデザイン

恋が始まりそうな世界の窓

Categories

  • 4ReaL Design
  • Art
  • BiND for Weblife
  • Color
  • Column
  • Consul
  • Design
  • Design Work
  • Fashion
  • gadget
  • I'm interested!
  • Lifestyle
  • Logo/Typography
  • Mes pensées
  • NewItem
  • News
  • Paris
  • Photography
  • Promote
  • School/Class
  • SNS
  • Tips
  • Travel
  • Web
  • Yokohama

Archives

☆画像の無断転載はお断りいたします

Footer

4realdesign.jp

mail to

Stay Connected

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Favorite

Tweets by caousagi

Copyright © 2021 · 4ReaL Design CHIC