• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

4ReaL Design CHIC

横浜市のデザイン会社・WEB制作会社・デザインで想いを伝える

  • Home
  • About
  • Design
  • Instagram
  • FAQ
  • Contact
現在の場所:ホーム / Design Work / BiND for Weblife / BiND9が発売されます/ 機能に期待【その1】

2016-09-08 By Caori Soma

BiND9が発売されます/ 機能に期待【その1】

お世話になっている、デジタルステージさんのBiND9の発売が決定しました。

今回の大きなポイントは、BiNDpressなるCMSの機能。(あとは個人的にはDRESSのアップデート)どのような構築になるのかはまだわかりませんが、ブログ機能が付帯するとなるとかなり期待大です。

img_release

画像はデジタルステージさんのサイトからお借りしました

 

販売サイトによれば、「記事内にブログ機能を使って記事を更新できるようになる」とのことなので、私の理解としては、wordPressなどを読み込んで使っている部分をBiND9があれば実装できてしまうということなのでしょう。(詳細不明なのでそのあたりはまた後日)

ブログ機能を使っての更新とは

これまでは、自身でホームページを更新する前提で制作をする場合は、予め制作サイドへそれを伝え、それに沿った制作方法を取らないと更新せずにそのまま放置になりがちでした。

「更新して運営していかないとホームページの意味がない」と、これまで何度も声を大にして言ってきているわけですが、更新する箇所を踏まえて、wordPressのようなオープンソースを使ってブログのように作る方法をCMSといいます。これの構築は、更新に便利ながら費用はちょっと割高でもあります。

CMSはContents Management Systemの略で、サイトを作ったり更新したりする際にHTMLの知識がなくても、管理画面などから書き込んで更新していくシステムのことです。

HTMLの知識がない方へ、制作の費用を抑えながら、デザイン性の高いサイトを作ってさらに運営をしていく意味でも、BiNDで制作し、ブログ部分だけwordPressなど読み込む方法できましたが、今回のCMS機能を搭載されるとなると更におすすめしたいソフトになりそうです。

BiNDで制作したサイトはBiNDで更新できるので、ソフトを導入すれば自由に更新運営はできるのですが、私の知っているユーザーさんは何人かで更新作業する際にファイルの共有でつまづく部分があったり、制作したブロックを消してしまってガックリしていたり、とそれなりに悩みもあります。

BiND9のCMS機能を使うと、メインのデザイン部分はBiND9で制作して、記事部分はブログのように別に更新できるので、うっかりメインブロックを消してしまったり、複数で編集してしまってファイルの新旧がごちゃごちゃせずに済むというわけです。(今の段階では、だと思われます。が正しいかも。まだ実際の機能詳細がわからないため。)

どのような構築方法なのか、興味ありますね。

わかったらまたレポートします。

 

Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on Facebook
Facebook
0

Filed Under: BiND for Weblife, I'm interested!, News, Web 関連タグ:BiND9, CMS, 新発売, 機能

ルーヴル美術館のお話

ご無沙汰の更新です。今年も半分過ぎました。2018年前半はいかがでしたか? 私個人としては、少し忙しくさせていただきまして、やろうと決めたことが後手になっております。今年中にはなんとか形にしたい!という希望のもと、日々を…

Read More

Mes récentes sentiments

うれしかったこと ・すぐには行けないと思った場所に行けることになった ・オンラインで買った服が思った通りのラインだった ・意外な人から連絡があった(いい話) ・美味しいパンをみつけた ・少しだけフランス語の勉強が進んだ(…

Read More

ロゴのデザイン

フォントと色が好きです。 フォントというよりはタイポグラフィーというのでしょうね。特に欧文の文字の形に萌えます。海外ではサインを見ているだけでも楽しいタイプ。フォルムとか流れとかハネとか。色も、好きなラインの色味を見ると…

Read More

最初のサイドバー

Search

4REAL DESIGN
WEBデザイン制作を中心にビジネスツールのデザインやブランディングをしている横浜のデザイン会社です。WEBデザイナー教室やBiNDup教室も開催。

WEBについてのアドバイスなども行なっています。BiNDのスペシャリトが在籍しておりますので、BiNDのアドバイスやホームページ制作についてもご相談ください。

BiND CAMPでデザイン関係の記事を書かせてもらっています。記事へはこちらからどうぞ。

Books


ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校

It was co-authored

共著させていただきました

New post

  • 2021年もよろしくお願いいたします 2021-01-12
  • オンラインストアをオープン 2020-09-08
  • ショップとスクールの営業について 2020-04-10
  • 2020年の始まり 2020-01-06
  • 基本のサイト制作講座(初級編) 2019-11-15
  • ホームページの目的を考える 2019-11-13
  • 小さく教室を始めます 2019-07-01
  • キャンバスパネル製作を始めます 2019-06-24
  • 5月一息 横浜へ誘う 2019-05-10
  • 4月セミナー1回目終了 2019-04-15
  • サイトマイナーチェンジ 2019-03-12
  • 4REAL DESIGN オフィス・ショップが完成 2019-02-04
  • オフィス施工の様子(2) 2019-01-08
  • 2019年の始まり 2019-01-07
  • オフィス施工の様子(1) 2018-12-21
ポムベファルマ
インテリア・デザイン・海外にまつわるコト、モノ、ヒト(ポムベ)

Travel Posts

ルーヴル美術館のお話

パリの建築現場シート事情

Ma Vie à paris日本語版

Astier de Villatteがパリのガイド本を出版

古いものと新しいものと色

パリのマダムと色

フランスの旅

景観とファサードデザイン

恋が始まりそうな世界の窓

Categories

  • 4ReaL Design
  • Art
  • BiND for Weblife
  • Color
  • Column
  • Consul
  • Design
  • Design Work
  • Fashion
  • gadget
  • I'm interested!
  • Lifestyle
  • Logo/Typography
  • Mes pensées
  • NewItem
  • News
  • Paris
  • Photography
  • Promote
  • School/Class
  • SNS
  • Tips
  • Travel
  • Web
  • Yokohama

Archives

☆画像の無断転載はお断りいたします

Footer

4realdesign.jp

mail to

Stay Connected

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Favorite

Tweets by caousagi

Copyright © 2021 · 4ReaL Design CHIC