• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

4ReaL Design CHIC

横浜市のデザイン会社・WEB制作会社・デザインで想いを伝える

  • Home
  • About
  • Design
  • Instagram
  • FAQ
  • Contact
現在の場所:ホーム / Design Work / BiND for Weblife / BiND8のデータをBiND9に移行

2016-10-02 By Caori Soma

BiND8のデータをBiND9に移行

BiND8のサイトデータをBiND9に移行したので報告です。

[clink url=”https://4realdesign.jp/archives/23488″]

動作やアップ作業が前よりも速いです。結果、移行したことを忘れるくらい、問題なく動作・編集できています。でも、アップデートのメリットを最大限に生かすには、前のサイトデータを移行するよりもBiND9でゼロからサイトを作り直すほうがわかりやすいですよね。(勉強するには、テンプレートを使ってみるのがおすすめ。こんな風に使えばいいとアイデアが生まれるかも。)

 

BiND9の注目機能

アニメーション・BiND Press・Dressのパワーアップ・Shiftの上に文字を重ねる・テキストボタンの作りやすさが注目なので、この機能も使ってみたいです。

[clink url=”https://4realdesign.jp/archives/23406″] [clink url=”https://4realdesign.jp/archives/23451″]

 

BiND Pressを早速お試ししてみました

が、初心者さんには若干ハードルが高いのではないかというのが印象です・・・(ちなみに、BiND PressはBiND9を持っているユーザーさんしか使えない機能で、サイトの記事をブログのように更新できるというCMSに近いもの)

使い方は簡単なんですけれど、仕組みの部分がちょっとわかりにくい、というかわからなくて当然なのですが。読み込む仕組みとして、HTMLは元よりPerlやPHPの構造って説明しにくいですし。元のテンプレートの存在や「%title%」など、これまでみたいにさわってしまうのではないかなと思ったりしています。(まずは、使い方をよくよ〜く読んでみましょう。)

BiNDのユーザーさんは、ご自分で色々チャレンジするガッツのある方が多そうではありますが、ここはあまり深く考えないで、説明通りに使って見るのがいいのかもしれません。でも、そのまま進むとヘッダーやフッターのデザインを変更する箇所などはちょっと混乱しそうな気もいたします。(そのあたりはまた別にレポートしたいです)

しかしながら、多くの機能が増えているBiNDは年々ソフトのレベルがかなり高くなっていると感じます。個人的には、仕事で使うソフトとしてとても有難いアップグレードです。

使い方をシーンで分けて考える

初心者さんは、シンプルに更新だけしていくツールとして、初心者ではないけれど、WEBはそこまで深くわからないって方にはとても重宝するツールだと思います。フォトグラファーさんや商店、グラフィックデザイナーさんなどが多く使われているようです。使い方をシーン別に分けていく必要はあると思いますが、運営していくためのWEB制作にはおすすめソフトです。

Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on Facebook
Facebook
0

Filed Under: BiND for Weblife, Web 関連タグ:BiND9, Web, ホームページ, 制作

iPadで撮影した写真を確認できる便利さ

これまでにない突然な話ですが。 撮影をしたものをその場で確認する際に、いちいちパソコンを広げていた頃。時間もかかるし、軽いMacBook Airと言っても、カメラと一緒では荷物は重い。三脚も持っているとそれはそれは大荷物…

Read More

SNSを使う目的を考えてみる

SNSプロモーションのプランを考えています。 その業種に合っている、SNSツールは何か?どのような目的で、どのくらい更新するのか、その目的のためには、どのような画像や文章でやる必要があるか、などを考えて提案します。 ビジ…

Read More

It’s launched【Ledru Rollin】

新しいサイト公開のお知らせです。 パティスリー教室のLedru Rollin(ルドリュロラン)さんです。 フランスの風景やお菓子をメインイメージに、ふんわりと優しい雰囲気になっています。 wordpressで作っているの…

Read More

最初のサイドバー

Search

4REAL DESIGN
WEBデザイン制作を中心にビジネスツールのデザインやブランディングをしている横浜のデザイン会社です。WEBデザイナー教室やBiNDup教室も開催。

WEBについてのアドバイスなども行なっています。BiNDのスペシャリトが在籍しておりますので、BiNDのアドバイスやホームページ制作についてもご相談ください。

BiND CAMPでデザイン関係の記事を書かせてもらっています。記事へはこちらからどうぞ。

Books


ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校

It was co-authored

共著させていただきました

New post

  • オンラインを強めること 2021-04-19
  • サイトを作るための制作会社はどうやって選ぶ? 2021-02-11
  • 2021年もよろしくお願いいたします 2021-01-12
  • オンラインストアをオープン 2020-09-08
  • ショップとスクールの営業について 2020-04-10
  • 2020年の始まり 2020-01-06
  • 基本のサイト制作講座(初級編) 2019-11-15
  • ホームページの目的を考える 2019-11-13
  • 小さく教室を始めます 2019-07-01
  • キャンバスパネル製作を始めます 2019-06-24
  • 5月一息 横浜へ誘う 2019-05-10
  • 4月セミナー1回目終了 2019-04-15
  • サイトマイナーチェンジ 2019-03-12
  • 4REAL DESIGN オフィス・ショップが完成 2019-02-04
  • オフィス施工の様子(2) 2019-01-08
ポムベファルマ
インテリア・デザイン・海外にまつわるコト、モノ、ヒト(ポムベ)

Travel Posts

ルーヴル美術館のお話

パリの建築現場シート事情

Ma Vie à paris日本語版

Astier de Villatteがパリのガイド本を出版

古いものと新しいものと色

パリのマダムと色

フランスの旅

景観とファサードデザイン

恋が始まりそうな世界の窓

Categories

  • 4ReaL Design
  • Art
  • BiND for Weblife
  • Color
  • Column
  • Consul
  • Design
  • Design Work
  • Fashion
  • gadget
  • I'm interested!
  • Lifestyle
  • Logo/Typography
  • Mes pensées
  • NewItem
  • News
  • Paris
  • Photography
  • Promote
  • School/Class
  • SNS
  • Tips
  • Travel
  • Web
  • Yokohama

Archives

☆画像の無断転載はお断りいたします

Footer

4realdesign.jp

mail to

Stay Connected

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Favorite

Tweets by caousagi

Copyright © 2021 · 4ReaL Design CHIC