• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

4ReaL Design CHIC

横浜市のデザイン会社・WEB制作会社・デザインで想いを伝える

  • Home
  • About
  • Design
  • Instagram
  • FAQ
  • Contact
現在の場所:ホーム / Design Work / モリサワとAdobe Fireworks

2017-02-02 By Caori Soma

モリサワとAdobe Fireworks

WEBデザインでは、Adobe Fireworksを使っていました。WEB用の画像を作るにはとても使いやすいソフト。マクロメディア時代から10年以上愛用しています。が、そのFireworksがもうCreative Cloudには移行しないということになってしまい、残念ではありましたが、それでもCS6を使い続けていました。

MacのOSアップデートをしていくと、このFireworksCS6が起動しなくなるなど、ネット上で噂されていたり、レポートされていてそれにも怯える日々でしたが、それでも問題なく活躍してくれていました。

ところが、起動しなくなる日が突然やってきました。

WEBデザインを中心に行ってはいましたが、紙もののお仕事もしていまして、でも、通常DTP業界ではあって当たり前のフォント「モリサワフォント」を避けて通ってきていたのです。

モリサワフォントはライセンスを購入するので小さな事務所にはそれなりの出費になります。その上、実はこのフォントがFireworksの起動に干渉するという記事がたくさんあったため、なるべく避けて、代替フォントなどで問題なくやってきたわけですが、とうとうクライアントからのモリサワ要請がやってきたのです。

そういうことなら、勇気を持ってモリサワフォントにお世話になろうと。イラレやフォトショップなどでは全く問題なく、仕事は終えたわけですが、ある日Fireworksが起動しないことに気がつきました。

とうとうその日がやってきたわけです。うちの環境も例外ではありませんでした。

セーフモードだと立ち上がる。フォントをインストールしたら立ち上がらないという、原因はこれ以外の何物でもない状況。(しかも若干Macの調子も悪い)フォントっていいのか悪いのか・・・

モリサワフォントはたくさんあるので、一つ一つ原因を検証するのも時間がかかるので、いつか検証してみようと思いつつそのまま時が過ぎております。誰か検証してないのかな。

せっかくのフォントなのでたくさん使いたい。やはりイラストレーターやフォトショップでやっていくしかなさそうです。便利なのに。Fireworks。

小さなMacはこのまましばらくOSもアップデートせずにこっそりFireworks環境のまま行こうと思っています。

 

Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on Facebook
Facebook
0

Filed Under: Design Work, Logo/Typography 関連タグ:adobe, fireworks, フォント, モリサワ

写真やビジュアルがいい方がよいというハナシ

「やはり写真って大切ですよね」 撮影に伺った時、お客様に言われました。「そうなんですよね。想いを書くことも大切なんですけれど、写真は一瞬で多くのことが伝わる効果があるんですよね。」と話が盛り上がったので、写真やビジュアル…

Read More

サイトマイナーチェンジ

オフィス&ショップをオープンして、やっと1ヶ月が経ちました。 とはいえ、仕事環境をオフィスに移せたことが落ち着いたくらいで、ショップとスクール部分はまだまだ未完成でこれからのプロジェクト。ショップに関しては、取り…

Read More

クリーニング屋さんの外観の謎

町にある看板やロゴなど見るのが好きです。文字の並びなど美しいものは見ていて気持ちがいい。サイン好き。Sign。海外なんか行ったら、より目に入ってきます。電車の中の掲示物さえなんだか素敵。私は世の中のサインと色がすごく気に…

Read More

最初のサイドバー

Search

4REAL DESIGN
WEBデザイン制作を中心にビジネスツールのデザインやブランディングをしている横浜のデザイン会社です。WEBデザイナー教室やBiNDup教室も開催。

WEBについてのアドバイスなども行なっています。BiNDのスペシャリトが在籍しておりますので、BiNDのアドバイスやホームページ制作についてもご相談ください。

BiND CAMPでデザイン関係の記事を書かせてもらっています。記事へはこちらからどうぞ。

Books


ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校

It was co-authored

共著させていただきました

New post

  • 2021年もよろしくお願いいたします 2021-01-12
  • オンラインストアをオープン 2020-09-08
  • ショップとスクールの営業について 2020-04-10
  • 2020年の始まり 2020-01-06
  • 基本のサイト制作講座(初級編) 2019-11-15
  • ホームページの目的を考える 2019-11-13
  • 小さく教室を始めます 2019-07-01
  • キャンバスパネル製作を始めます 2019-06-24
  • 5月一息 横浜へ誘う 2019-05-10
  • 4月セミナー1回目終了 2019-04-15
  • サイトマイナーチェンジ 2019-03-12
  • 4REAL DESIGN オフィス・ショップが完成 2019-02-04
  • オフィス施工の様子(2) 2019-01-08
  • 2019年の始まり 2019-01-07
  • オフィス施工の様子(1) 2018-12-21
ポムベファルマ
インテリア・デザイン・海外にまつわるコト、モノ、ヒト(ポムベ)

Travel Posts

ルーヴル美術館のお話

パリの建築現場シート事情

Ma Vie à paris日本語版

Astier de Villatteがパリのガイド本を出版

古いものと新しいものと色

パリのマダムと色

フランスの旅

景観とファサードデザイン

恋が始まりそうな世界の窓

Categories

  • 4ReaL Design
  • Art
  • BiND for Weblife
  • Color
  • Column
  • Consul
  • Design
  • Design Work
  • Fashion
  • gadget
  • I'm interested!
  • Lifestyle
  • Logo/Typography
  • Mes pensées
  • NewItem
  • News
  • Paris
  • Photography
  • Promote
  • School/Class
  • SNS
  • Tips
  • Travel
  • Web
  • Yokohama

Archives

☆画像の無断転載はお断りいたします

Footer

4realdesign.jp

mail to

Stay Connected

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Favorite

Tweets by caousagi

Copyright © 2021 · 4ReaL Design CHIC