• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

4ReaL Design CHIC

横浜市のデザイン会社・WEB制作会社・デザインで想いを伝える

  • Home
  • About
  • Design
  • Instagram
  • FAQ
  • Contact
現在の場所:ホーム / Design Work / BiND for Weblife / BiND8のデザインワークショップ

2016-08-05 By Caori Soma

BiND8のデザインワークショップ

デジタルステージさん主催のWebComposer Meetupにお邪魔してきました。

8月12日頃発売される、「ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校」を共著させていただいたのですが、
そのドリルを使ってのワークショプということで、2日の初級編と4日の中級編を参観してきました。

2日の初級編は、「モバイル時代の‘よいWeb’を考える。BiNDで実践、初めて学ぶデザイン」

同じくドリルを共著されたWEbデザイナー佐藤良彦さんの講義から始まりました。最近のWEBの動向やレイアウト、スマートフォンへ対応する意義など、進化の早いWEB業界での今の流れなどお話されていました。

個人的には、ある程度のカテゴライズされているテンプレートからデザインをしていく方法が増えて行くという話がとても興味深く、BiNDで制作する意義もあるなという感想です。WEBサイトの使い方も自分でも知らずと身にしみ込んでいるかもしれないですね。

IMG_6417

いくつかの講義の最後のワークショプは、各グループで1つのサイトをデザインしていくプロセスを行います。そして、そのデータを元に解説。少し時間は少なかった印象ですが、デザイン目線での余白感など、今後の制作に新たな切り口ができたのではないでしょうか。何より、参加されているユーザーさんが楽しそうだったのが印象に残っています。

4日の中級編は、「デザイナーでなくても知っておきたいBiNDのデザインメソッド5選」

この日は、初級編に変わり、デジタルハリウッドでのワークショプです。デザイン概論ではなく、実際に使えるデザインメソッドを中心とした講義で、中でもBiND8から搭載されたDressを使ったデザイン変更などがとても実践的でした。

私自身も、少〜し動きが悪かったり、量の多さから、探し出すのに時間がかかるDress機能は、便利だとは思うけれど後まわしにしていた部分なので、ここを深めるということはとてもいい内容だったと思います。Dressの強弱>など、知っていたようではっきりしていなかった部分も明確になりました。闇雲に、ページCSSだけで頑張る必要もないですね。今後のアップデートにとても期待してしまいます。

IMG_6456

最後のグループでの編集は、やはりとても盛り上がり、それぞれのユーザーさんの意見や制作プロセスなどはとてもいい相互情報になっていると思いました。普段、ユーザーさん同士で情報を交換する機会はないですからね。私も新鮮でした。

今回は、デザインノウハウというテーマでのワークショプでした。デザインは奥が深いので、細かく言えばと〜ってもたくさんの段階はあると思うのですが、デザインについて学んだことの無い方には、デザイナー目線の構成や組み立ては役に立つと思いますし、実践でBiNDを動かしていくこういったワークショプが増えるといいなと思いました。

「ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校」はまもなく本屋さんに並びます^^

Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on Facebook
Facebook
0

Filed Under: BiND for Weblife, Design, Tips, Web 関連タグ:BiND, デザイン, ワークショプ, 本, 著書

BiND9をインストールしてみました

先日発売になったBiND9。インストールしてみた記録です。 デジタルステージからも連絡が来ていましたが、DNSサーバーのbind9とごっちゃになってしまいますね。「bind9」で検索するとダメです。このBiND9とは全く…

Read More

新たな決意【売り上げに貢献】

すっかり寒くなってきました。 世間では運動会のシーズンで、毎年恒例の姪っ子の応援に行く気満々ですが週末は雨の模様。シーン。 (どうやら、彼女は雨女らしい) 最近のお仕事の感じですが、年末に向けてなんとなくいい感じのペース…

Read More

イメージができるロゴ

  ロゴを作ることが多いのですが、なんとなくクライアントの好みを入れつつも その業種や想いがイメージできるものを考えます。   どうやって作るのかと聞かれることがよくあります。 ダイレクトに色々と試し…

Read More

最初のサイドバー

Search

4REAL DESIGN
WEBデザイン制作を中心にビジネスツールのデザインやブランディングをしている横浜のデザイン会社です。WEBデザイナー教室やBiNDup教室も開催。

WEBについてのアドバイスなども行なっています。BiNDのスペシャリトが在籍しておりますので、BiNDのアドバイスやホームページ制作についてもご相談ください。

BiND CAMPでデザイン関係の記事を書かせてもらっています。記事へはこちらからどうぞ。

Books


ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校

It was co-authored

共著させていただきました

New post

  • 2021年もよろしくお願いいたします 2021-01-12
  • オンラインストアをオープン 2020-09-08
  • ショップとスクールの営業について 2020-04-10
  • 2020年の始まり 2020-01-06
  • 基本のサイト制作講座(初級編) 2019-11-15
  • ホームページの目的を考える 2019-11-13
  • 小さく教室を始めます 2019-07-01
  • キャンバスパネル製作を始めます 2019-06-24
  • 5月一息 横浜へ誘う 2019-05-10
  • 4月セミナー1回目終了 2019-04-15
  • サイトマイナーチェンジ 2019-03-12
  • 4REAL DESIGN オフィス・ショップが完成 2019-02-04
  • オフィス施工の様子(2) 2019-01-08
  • 2019年の始まり 2019-01-07
  • オフィス施工の様子(1) 2018-12-21
ポムベファルマ
インテリア・デザイン・海外にまつわるコト、モノ、ヒト(ポムベ)

Travel Posts

ルーヴル美術館のお話

パリの建築現場シート事情

Ma Vie à paris日本語版

Astier de Villatteがパリのガイド本を出版

古いものと新しいものと色

パリのマダムと色

フランスの旅

景観とファサードデザイン

恋が始まりそうな世界の窓

Categories

  • 4ReaL Design
  • Art
  • BiND for Weblife
  • Color
  • Column
  • Consul
  • Design
  • Design Work
  • Fashion
  • gadget
  • I'm interested!
  • Lifestyle
  • Logo/Typography
  • Mes pensées
  • NewItem
  • News
  • Paris
  • Photography
  • Promote
  • School/Class
  • SNS
  • Tips
  • Travel
  • Web
  • Yokohama

Archives

☆画像の無断転載はお断りいたします

Footer

4realdesign.jp

mail to

Stay Connected

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Favorite

Tweets by caousagi

Copyright © 2021 · 4ReaL Design CHIC